人間学

ゆ・る・り 臨床心理学(前期)

NEW

■講師:星加 博之(ほしかひろゆき)
関西大学非常勤講師
臨床心理士 公認心理師

開講日 4/26、5/10・17・24、6/7・14・21、7/5・12・19(予備日 6/28、7/26)
時間 14:50~16:10(金)
受講料 16,000円
使用教室 西北403
定員数 20名

講座内容

 前期
 パートⅠ やさしい理論
 精神分析と聴くとカタイ雰囲気がありますよね。認知行動療法って専門家のやることじゃない?と思われるでしょう。人間性心理学はあまり聴かないけど…。そんな臨床心理学の基礎をゆるりとした雰囲気でお伝えします。

 後期
 パートⅡ カウンセリングのこころ
 私たちの身近になりつつある心理カウンセリング。小中学校ではスクールカウンセラーが活躍しています。臨床心理学の理論や経験をもとにしたカウンセリングとはどんなものかを実践も交えて学びます。心理テストにもトライする予定。

 パートⅢ イメージ遊び
 遊ぶことがカウンセリングになるの?絵を描くことが心理療法なの?音や音楽で心が元気になるの?そんな疑問にお応えするのがパートⅢです。不思議なイメージ世界とカウンセリングのつながりをワークを交えながら学びます。

人間学

ゆ・る・り 臨床心理学(後期Ⅰ)

NEW

■講師:星加 博之(ほしかひろゆき)
関西大学非常勤講師
臨床心理士 公認心理師

開講日 10/4・11・18、11/1・8・15・29、12/6(予備日 11/22、12/13)
時間 14:50~16:10(金)
受講料 12,800円
使用教室 西北403
定員数 20名

講座内容

 前期
 パートⅠ やさしい理論
 精神分析と聴くとカタイ雰囲気がありますよね。認知行動療法って専門家のやることじゃない?と思われるでしょう。人間性心理学はあまり聴かないけど…。そんな臨床心理学の基礎をゆるりとした雰囲気でお伝えします。

 後期
 パートⅡ カウンセリングのこころ
 私たちの身近になりつつある心理カウンセリング。小中学校ではスクールカウンセラーが活躍しています。臨床心理学の理論や経験をもとにしたカウンセリングとはどんなものかを実践も交えて学びます。心理テストにもトライする予定。

 パートⅢ イメージ遊び
 遊ぶことがカウンセリングになるの?絵を描くことが心理療法なの?音や音楽で心が元気になるの?そんな疑問にお応えするのがパートⅢです。不思議なイメージ世界とカウンセリングのつながりをワークを交えながら学びます。

人間学

ゆ・る・り 臨床心理学(後期Ⅱ)

NEW

■講師:星加 博之(ほしかひろゆき)
関西大学非常勤講師
臨床心理士 公認心理師

開講日 1/17・31、2/7・21・28、3/7(予備日 2/14、3/14)
時間 14:50~16:10(金)
受講料 9,600円
使用教室 西北403
定員数 20名

講座内容

 前期
 パートⅠ やさしい理論
 精神分析と聴くとカタイ雰囲気がありますよね。認知行動療法って専門家のやることじゃない?と思われるでしょう。人間性心理学はあまり聴かないけど…。そんな臨床心理学の基礎をゆるりとした雰囲気でお伝えします。

 後期
 パートⅡ カウンセリングのこころ
 私たちの身近になりつつある心理カウンセリング。小中学校ではスクールカウンセラーが活躍しています。臨床心理学の理論や経験をもとにしたカウンセリングとはどんなものかを実践も交えて学びます。心理テストにもトライする予定。

 パートⅢ イメージ遊び
 遊ぶことがカウンセリングになるの?絵を描くことが心理療法なの?音や音楽で心が元気になるの?そんな疑問にお応えするのがパートⅢです。不思議なイメージ世界とカウンセリングのつながりをワークを交えながら学びます。

人間学

ささえあいの心理学(前期)

■講師:星加 博之(ほしかひろゆき)
臨床心理士 公認心理師
フォーカシングトレーナー(TIFI)
元関西大学大学院講師

開講日 4/16・30、5/7・14・28、6/4・11・25、7/2・16(予備日 7/9・23)
時間 14:50~16:10(火)
受講料 16,000円
使用教室 IR-301
定員数 20名

講座内容

 カラダの感じに優しくふれることから始まる心理療法・フォーカシングを、傾聴・アート・健康をテーマに楽習します。

 前期:フォーカシングで傾聴を学ぶ
 ご家庭や学校、さらに職場のコミュニケーションをマイルドにする傾聴。
 お子さんから認知症の方とも良好な関係を保つことができます。言葉だけではなく、カラダからのメッセージを感じ取る心理療法・フォーカシングを通じて傾聴をマスターします。

 後期Ⅰ:フォーカシングでアートする
 気の向くままに、色を塗ったり、自由に形を描いたり、音を感じ取ったりするのは心地よい経験です。フォーカシングと芸術療法ととても相性が良いのです。
クラスのみなさんとともに、フォーカシング指向アートセラピィを楽しく学びます。

 後期Ⅱ:フォーカシングで元気になる
 心理療法(フォーカシング)で元気になれるって不思議だと思いませんか。
 例えば好きなポストカードを選んでお話しするだけで、新しい自分に出会え、笑顔が自然に生まれます。難しい勉強は忘れて、楽しいワークを色々体験してみませんか。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

ささえあいの心理学(後期Ⅰ)

■講師:星加 博之(ほしかひろゆき)
臨床心理士 公認心理師
フォーカシングトレーナー(TIFI)
元関西大学大学院講師

開講日 10/1・15・29、11/5・12・26、12/3(予備日 11/19・12/10)
時間 14:50~16:10(火)
受講料 11,200円
使用教室 IR-301
定員数 20名

講座内容

 カラダの感じに優しくふれることから始まる心理療法・フォーカシングを、傾聴・アート・健康をテーマに楽習します。

 前期:フォーカシングで傾聴を学ぶ
 ご家庭や学校、さらに職場のコミュニケーションをマイルドにする傾聴。
 お子さんから認知症の方とも良好な関係を保つことができます。言葉だけではなく、カラダからのメッセージを感じ取る心理療法・フォーカシングを通じて傾聴をマスターします。

 後期Ⅰ:フォーカシングでアートする
 気の向くままに、色を塗ったり、自由に形を描いたり、音を感じ取ったりするのは心地よい経験です。フォーカシングと芸術療法ととても相性が良いのです。
クラスのみなさんとともに、フォーカシング指向アートセラピィを楽しく学びます。

 後期Ⅱ:フォーカシングで元気になる
 心理療法(フォーカシング)で元気になれるって不思議だと思いませんか。
 例えば好きなポストカードを選んでお話しするだけで、新しい自分に出会え、笑顔が自然に生まれます。難しい勉強は忘れて、楽しいワークを色々体験してみませんか。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

ささえあいの心理学(後期Ⅱ)

■講師:星加 博之(ほしかひろゆき)
臨床心理士 公認心理師
フォーカシングトレーナー(TIFI)
元関西大学大学院講師

開講日 1/14・21・28、2/18、3/4(予備日 2/4・3/11)
時間 14:50~16:10(火)
受講料 8,000円
使用教室 IR-301
定員数 20名

講座内容

 カラダの感じに優しくふれることから始まる心理療法・フォーカシングを、傾聴・アート・健康をテーマに楽習します。

 前期:フォーカシングで傾聴を学ぶ
 ご家庭や学校、さらに職場のコミュニケーションをマイルドにする傾聴。
 お子さんから認知症の方とも良好な関係を保つことができます。言葉だけではなく、カラダからのメッセージを感じ取る心理療法・フォーカシングを通じて傾聴をマスターします。

 後期Ⅰ:フォーカシングでアートする
 気の向くままに、色を塗ったり、自由に形を描いたり、音を感じ取ったりするのは心地よい経験です。フォーカシングと芸術療法ととても相性が良いのです。
クラスのみなさんとともに、フォーカシング指向アートセラピィを楽しく学びます。

  後期Ⅱ:フォーカシングで元気になる
 心理療法(フォーカシング)で元気になれるって不思議だと思いませんか。
 例えば好きなポストカードを選んでお話しするだけで、新しい自分に出会え、笑顔が自然に生まれます。難しい勉強は忘れて、楽しいワークを色々体験してみませんか。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

昔話の深層-ユング心理学とグリム童話-(前期)

■講師:本多 修(ほんだおさむ)
武庫川女子大学名誉教授
ひょうご被害者支援センター副理事長
臨床心理士

開講日 5/22・29、6/5・26、7/3・10(予備日 6/12、7/17)
時間 14:50~16:10(水)
受講料 9,600円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 今年度も昨年と同じく、河合隼雄先生の著書から学びたいと思います。今年は「昔話の深層」(講談社α文庫)を読み解いてゆきます。河合先生は心理療法家として多くの体験をされただけでなく、ユング心理学者として無意識が人間の行動にどのように影響を与えているのかを多くの著書で明らかにされています。その中で昔話は我々誰にとっても親しみやすいもの。夜に見る夢と同様に、いやそれ以上に無意識からのメッセージを受け取ることができます。

 前期・後期合わせて1冊を終えますが、前期(6回)だけ後期(5回)だけの受講をしていただいてもかまいません。「夢の意味なんて考えたことがない」「でも。少しでも自分の無意識を知る方法があれば・・・」「今よりは自分のことが好きになれるかもしれない」と思っている方にとっても、河合先生のやさしい解説がより深く心にしみる講座にしたいと思っております。

●テキスト:
「昔話の深層 ユング心理学とグリム童話」河合隼雄著 講談社α文庫 940円(税別)
ISBN-06-256031-3
(各自ネットや書店でお求めください)

人間学

昔話の深層-ユング心理学とグリム童話-(後期)

■講師:本多 修(ほんだおさむ)
武庫川女子大学名誉教授
ひょうご被害者支援センター副理事長
臨床心理士

開講日 10/2・9・16、11/6・13(予備日 10/23、11/20)
時間 14:50~16:10(水)
受講料 8,000円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 今年度も昨年と同じく、河合隼雄先生の著書から学びたいと思います。今年は「昔話の深層」(講談社α文庫)を読み解いてゆきます。河合先生は心理療法家として多くの体験をされただけでなく、ユング心理学者として無意識が人間の行動にどのように影響を与えているのかを多くの著書で明らかにされています。その中で昔話は我々誰にとっても親しみやすいもの。夜に見る夢と同様に、いやそれ以上に無意識からのメッセージを受け取ることができます。

 前期・後期合わせて1冊を終えますが、前期(6回)だけ後期(5回)だけの受講をしていただいてもかまいません。「夢の意味なんて考えたことがない」「でも。少しでも自分の無意識を知る方法があれば・・・」「今よりは自分のことが好きになれるかもしれない」と思っている方にとっても、河合先生のやさしい解説がより深く心にしみる講座にしたいと思っております。

●テキスト:
「昔話の深層 ユング心理学とグリム童話」河合隼雄著 講談社α文庫 940円(税別)
ISBN-06-256031-3
(各自ネットや書店でお求めください)

人間学

現代に活きる禅 ~椅子坐禅と禅の講話~(前期)

■講師:廣田 宗玄(ひろたそうげん)
花園大学非常勤講師
臨済宗妙心寺派順心寺住職

開講日 4/26、5/10・24、6/7・21、7/5(予備日 5/17・31、6/14・28、7/12・19)
時間 14:50~16:10(金)
受講料 9,600円
使用教室 IR-301
定員数 25名

講座内容

 「禅」は、日本の文化に多大なる影響を与え、近年では経営者やビジネスマンたちにも受け入れられています。では、禅とは、 いったい何なのでしょうか?
 本講座では、まず、「椅子坐禅」を行なって頂きます。禅の大切な修行のひとつである「坐禅」には、「キツい」とか「厳しい」などのイメージがあるかもしれません。「足が悪いから」「腰が痛いから」、そういった理由で坐禅を敬遠している方も多いでしょう。足腰に優しい、椅子に坐った状態での坐禅なら安心です。経験者は無論、初心者でも大丈夫です。坐禅は皆様に本当の心の安らぎを与えることでしょう。
 また、椅子坐禅の後は、禅について講話致します。禅僧のことばには金言が多く、床の間や茶室に掛けられる掛け軸にも多く用いられています。そういった禅僧のことばを通して、幅広く禅や仏教について学んで頂きます。
 さあ、禅を学んで人間性を向上し、身心ともに健康に生きましょう。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

現代に活きる禅 ~椅子坐禅と禅の講話~(後期Ⅰ)

■講師:廣田 宗玄(ひろたそうげん)
花園大学非常勤講師
臨済宗妙心寺派順心寺住職

開講日 10/4・18、11/1・15・29(予備日 10/11・25、11/8・22、12/6・13)
時間 14:50~16:10(金)
受講料 8,000円
使用教室 IR-301
定員数 25名

講座内容

 「禅」は、日本の文化に多大なる影響を与え、近年では経営者やビジネスマンたちにも受け入れられています。では、禅とは、 いったい何なのでしょうか?
 本講座では、まず、「椅子坐禅」を行なって頂きます。禅の大切な修行のひとつである「坐禅」には、「キツい」とか「厳しい」などのイメージがあるかもしれません。「足が悪いから」「腰が痛いから」、そういった理由で坐禅を敬遠している方も多いでしょう。足腰に優しい、椅子に坐った状態での坐禅なら安心です。経験者は無論、初心者でも大丈夫です。坐禅は皆様に本当の心の安らぎを与えることでしょう。
 また、椅子坐禅の後は、禅について講話致します。禅僧のことばには金言が多く、床の間や茶室に掛けられる掛け軸にも多く用いられています。そういった禅僧のことばを通して、幅広く禅や仏教について学んで頂きます。
 さあ、禅を学んで人間性を向上し、身心ともに健康に生きましょう。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

現代に活きる禅 ~椅子坐禅と禅の講話~(後期Ⅱ)

■講師:廣田 宗玄(ひろたそうげん)
花園大学非常勤講師
臨済宗妙心寺派順心寺住職

開講日 1/17・31、2/14・28(予備日 2/7・21、3/7・14)
時間 14:50~16:10(金)
受講料 6,400円
使用教室 IR-301
定員数 25名

講座内容

 「禅」は、日本の文化に多大なる影響を与え、近年では経営者やビジネスマンたちにも受け入れられています。では、禅とは、 いったい何なのでしょうか?
 本講座では、まず、「椅子坐禅」を行なって頂きます。禅の大切な修行のひとつである「坐禅」には、「キツい」とか「厳しい」などのイメージがあるかもしれません。「足が悪いから」「腰が痛いから」、そういった理由で坐禅を敬遠している方も多いでしょう。足腰に優しい、椅子に坐った状態での坐禅なら安心です。経験者は無論、初心者でも大丈夫です。坐禅は皆様に本当の心の安らぎを与えることでしょう。
 また、椅子坐禅の後は、禅について講話致します。禅僧のことばには金言が多く、床の間や茶室に掛けられる掛け軸にも多く用いられています。そういった禅僧のことばを通して、幅広く禅や仏教について学んで頂きます。
 さあ、禅を学んで人間性を向上し、身心ともに健康に生きましょう。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

哲学カフェ 人生模様(前期)

■講師:桝形 公也(ますがたきんや)
武庫川女子大学名誉教授
大阪教育大学名誉教授

開講日 4/30、5/7・14・21・28、6/4・11・18(予備日 6/25、7/2)
時間 14:50~16:10(火)
受講料 12,800円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 「哲学カフェ」は1992年にパリの街角で始まり、世界中に広まっていきました。
 日本では、現在は、全国ほとんどの都道府県にあるのではないでしょうか。
 「哲学カフェ」は自分の考えていること、人と一緒に語り合ってみたいことなど、様々なテーマで、大学の哲学を専門にする人ではなく、ごく普通の、様々な階層、年齢の人が一緒に考える場となっています。
 本講座「哲学カフェ 人生模様」も5年目を迎え、少しずつ認知されてきたようです。これまでには、「本当の自己(私)とは何か」、「信頼とはどういものか」、「家族の死」、「許すということ」など様々な問いについて対話をしてきました。またエゴン・シーレや高村智恵子の絵を鑑賞しながらの対話もしてきました。時には哲学散歩という形で、郊外に出かけて交流もしてきました。
 参加者の皆さんからは、安心して何でも話すことができ、共に考え、聴きあうことを通して、「あー、そんな考えもあるんだ」、「自分はこんな風に考えていたんだ」という確かな発見があったと評価されています。また、普段の会話でも、聴き上手になったという実感を持つようになったということです。
 皆さんが普段考えておられること、気になっていることなどを、安心できる場で、共に考えたり、共有したりしませんか。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

哲学カフェ 人生模様(後期Ⅰ)

■講師:桝形 公也(ますがたきんや)
武庫川女子大学名誉教授
大阪教育大学名誉教授

開講日 10/8・15・22・29、11/5・12・19・26(予備日 12/3・10)
時間 14:50~16:10(火)
受講料 12,800円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 「哲学カフェ」は1992年にパリの街角で始まり、世界中に広まっていきました。
 日本では、現在は、全国ほとんどの都道府県にあるのではないでしょうか。
 「哲学カフェ」は自分の考えていること、人と一緒に語り合ってみたいことなど、様々なテーマで、大学の哲学を専門にする人ではなく、ごく普通の、様々な階層、年齢の人が一緒に考える場となっています。
 本講座「哲学カフェ 人生模様」も5年目を迎え、少しずつ認知されてきたようです。これまでには、「本当の自己(私)とは何か」、「信頼とはどういものか」、「家族の死」、「許すということ」など様々な問いについて対話をしてきました。またエゴン・シーレや高村智恵子の絵を鑑賞しながらの対話もしてきました。時には哲学散歩という形で、郊外に出かけて交流もしてきました。
 参加者の皆さんからは、安心して何でも話すことができ、共に考え、聴きあうことを通して、「あー、そんな考えもあるんだ」、「自分はこんな風に考えていたんだ」という確かな発見があったと評価されています。また、普段の会話でも、聴き上手になったという実感を持つようになったということです。
 皆さんが普段考えておられること、気になっていることなどを、安心できる場で、共に考えたり、共有したりしませんか。

●テキスト:
プリントを用いる

人間学

哲学カフェ 人生模様(後期Ⅱ)

■講師:桝形 公也(ますがたきんや)
武庫川女子大学名誉教授
大阪教育大学名誉教授

開講日 1/21・28、2/4・18、3/4(予備日 3/11)
時間 14:50~16:10(火)
受講料 8,000円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 「哲学カフェ」は1992年にパリの街角で始まり、世界中に広まっていきました。
 日本では、現在は、全国ほとんどの都道府県にあるのではないでしょうか。
 「哲学カフェ」は自分の考えていること、人と一緒に語り合ってみたいことなど、様々なテーマで、大学の哲学を専門にする人ではなく、ごく普通の、様々な階層、年齢の人が一緒に考える場となっています。
 本講座「哲学カフェ 人生模様」も5年目を迎え、少しずつ認知されてきたようです。これまでには、「本当の自己(私)とは何か」、「信頼とはどういものか」、「家族の死」、「許すということ」など様々な問いについて対話をしてきました。またエゴン・シーレや高村智恵子の絵を鑑賞しながらの対話もしてきました。時には哲学散歩という形で、郊外に出かけて交流もしてきました。
 参加者の皆さんからは、安心して何でも話すことができ、共に考え、聴きあうことを通して、「あー、そんな考えもあるんだ」、「自分はこんな風に考えていたんだ」という確かな発見があったと評価されています。また、普段の会話でも、聴き上手になったという実感を持つようになったということです。
 皆さんが普段考えておられること、気になっていることなどを、安心できる場で、共に考えたり、共有したりしませんか。

●テキスト:
プリントを用いる