芸 術

たのしい合唱(前期)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 4/17・24、5/1・8・15・22・29、6/5・12・19・26、7/3・10(予備日 7/17・24)
時間 10:45~12:45(水)
受講料 14,300円
使用教室 IR-101
定員数 30名

講座内容

 合唱が初めての人も経験者も、各自の声が最大限に生かせるように、呼吸と発声のトレーニングをします。
 美しい声は美しい表情から生まれます。人気の邦人作曲家の作品を用いながら、豊かな表現力を身に付け、美しいハーモニーを楽しみます。また、ラテン語の教材も使いたいと思います。
 講座の性質上、このクラスは女性のみといたします。

●テキスト:
プリントを用いる

芸 術

たのしい合唱(後期Ⅰ)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 10/2・9・16・23・30、11/6・13・20・27(予備日 12/4・11)
時間 10:45~12:45(水)
受講料 9,900円
使用教室 IR-101
定員数 30名

講座内容

 合唱が初めての人も経験者も、各自の声が最大限に生かせるように、呼吸と発声のトレーニングをします。
 美しい声は美しい表情から生まれます。人気の邦人作曲家の作品を用いながら、豊かな表現力を身に付け、美しいハーモニーを楽しみます。また、ラテン語の教材も使いたいと思います。
 講座の性質上、このクラスは女性のみといたします。

●テキスト:
プリントを用いる

芸 術

たのしい合唱(後期Ⅱ)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 1/15・22・29、2/5・12・19・26(予備日 3/5・12)
時間 10:45~12:45(水)
受講料 7,700円
使用教室 IR-101
定員数 30名

講座内容

 合唱が初めての人も経験者も、各自の声が最大限に生かせるように、呼吸と発声のトレーニングをします。
 美しい声は美しい表情から生まれます。人気の邦人作曲家の作品を用いながら、豊かな表現力を身に付け、美しいハーモニーを楽しみます。また、ラテン語の教材も使いたいと思います。
 講座の性質上、このクラスは女性のみといたします。

●テキスト:
プリントを用いる

芸 術

イタリア歌曲を歌う(前期)

NEW

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 4/19、5/10・24、6/7・21、7/5(予備日 7/19・26)
時間 10:00~12:00(金)
受講料 19,200円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 イタリア歌曲を原語で歌唱します。講座の最初に丁寧な発声練習を毎回行います。今までの音楽歴は問いません。楽譜を読む
のに時間のかかる人も専門教育を受けた人も対象です。自然な発声、歌唱テクニックの習得により、豊かな表現で歌えることを目指します。最初は全員で歌い、その後個人レッスンに移ります。
 この講座は1年で完結。後期で解散となり、再度前期に募集を行います。
 ただし、欠員が出れば後期も募集します。

●テキスト:
声楽名曲選集イタリア編Ⅰ・Ⅱ 大阪音楽大学編 音楽之友社
ISBN
Ⅰ:9784276905092 2,200円+税
Ⅱ:9784276908666 2,000円+税

芸 術

イタリア歌曲を歌う(後期Ⅰ)

NEW

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 10/4・18、11/1・15・29(予備日 12/6・13)
時間 10:00~12:00(金)
受講料 16,000円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 イタリア歌曲を原語で歌唱します。講座の最初に丁寧な発声練習を毎回行います。今までの音楽歴は問いません。楽譜を読む
のに時間のかかる人も専門教育を受けた人も対象です。自然な発声、歌唱テクニックの習得により、豊かな表現で歌えることを目指します。最初は全員で歌い、その後個人レッスンに移ります。
 この講座は1年で完結。後期で解散となり、再度前期に募集を行います。
 ただし、欠員が出れば後期も募集します。

●テキスト:
声楽名曲選集イタリア編Ⅰ・Ⅱ 大阪音楽大学編 音楽之友社
ISBN
Ⅰ:9784276905092 2,200円+税
Ⅱ:9784276908666 2,000円+税

芸 術

イタリア歌曲を歌う(後期Ⅱ)

NEW

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 1/31、2/14・28(予備日 3/7・14)
時間 10:00~12:00(金)
受講料 9,600円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 イタリア歌曲を原語で歌唱します。講座の最初に丁寧な発声練習を毎回行います。今までの音楽歴は問いません。楽譜を読む
のに時間のかかる人も専門教育を受けた人も対象です。自然な発声、歌唱テクニックの習得により、豊かな表現で歌えることを目指します。最初は全員で歌い、その後個人レッスンに移ります。
 この講座は1年で完結。後期で解散となり、再度前期に募集を行います。
 ただし、欠員が出れば後期も募集します。

●テキスト:
声楽名曲選集イタリア編Ⅰ・Ⅱ 大阪音楽大学編 音楽之友社
ISBN
Ⅰ:9784276905092 2,200円+税
Ⅱ:9784276908666 2,000円+税

芸 術

ドイツ歌曲を歌う(前期)

NEW

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 4/26、5/17・31、6/14・28、7/12(予備日 7/19・26)
時間 10:00~12:00(金)
受講料 19,200円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 ドイツ歌曲を原語で歌唱します。講座の最初に丁寧な発声練習を毎回行います。今までの音楽歴は問いません。楽譜を読むのに時間のかかる人も専門教育を受けた人も対象です。自然な発声、歌唱テクニックの習得により、豊かな表現で歌えることを目指します。最初は全員で歌い、その後個人レッスンに移ります。
 この講座は1年で完結。後期で解散となり、再度前期に募集を行います。
 ただし、欠員が出れば後期も募集します。

●テキスト:
ドイツ歌曲集1・2 原調版〔改訂新版〕全音楽出版社
ISBN
1:978-4-11-713241-0 3,200円+税
2:978-4-11-713242-7 3,500円+税

芸 術

ドイツ歌曲を歌う(後期Ⅰ)

NEW

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 10/11・25、11/8・22(予備日 12/6・13)
時間 10:00~12:00(金)
受講料 12,800円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 ドイツ歌曲を原語で歌唱します。講座の最初に丁寧な発声練習を毎回行います。今までの音楽歴は問いません。楽譜を読むのに時間のかかる人も専門教育を受けた人も対象です。自然な発声、歌唱テクニックの習得により、豊かな表現で歌えることを目指します。最初は全員で歌い、その後個人レッスンに移ります。
 この講座は1年で完結。後期で解散となり、再度前期に募集を行います。
 ただし、欠員が出れば後期も募集します。

●テキスト:
ドイツ歌曲集1・2 原調版〔改訂新版〕全音楽出版社
ISBN
1:978-4-11-713241-0 3,200円+税
2:978-4-11-713242-7 3,500円+税

芸 術

ドイツ歌曲を歌う(後期Ⅱ)

NEW

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 1/17、2/7・21(予備日 3/7・14)
時間 10:00~12:00(金)
受講料 9,600円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 ドイツ歌曲を原語で歌唱します。講座の最初に丁寧な発声練習を毎回行います。今までの音楽歴は問いません。楽譜を読むのに時間のかかる人も専門教育を受けた人も対象です。自然な発声、歌唱テクニックの習得により、豊かな表現で歌えることを目指します。最初は全員で歌い、その後個人レッスンに移ります。
 この講座は1年で完結。後期で解散となり、再度前期に募集を行います。
 ただし、欠員が出れば後期も募集します。

●テキスト:
ドイツ歌曲集1・2 原調版〔改訂新版〕全音楽出版社
ISBN
1:978-4-11-713241-0 3,200円+税
2:978-4-11-713242-7 3,500円+税

芸 術

名曲を歌いませんか? 発展コースAクラス(前期)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 4/19、5/10・24、6/7・21、7/5(予備日 7/19・26)
時間 12:00~14:00(金)
受講料 19,200円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 A・Bクラスは同一内容です。
 この講座は、「名曲を歌いませんか? 基礎コース」・「イタリア・ドイツ 歌曲を歌う」を1年間受講した方、または専門教育を受けた方が対象です。
 バロックのオペラ、オラトリオからはじめます。
 歌うテクニックの向上と表現の豊かさを目指し個人レッスンを行います。
 この講座は1年で完結、後期で解散となり、再度前期に募集を行います。但し、欠員が出れば後期も募集を行います。

●テキスト:
各自でレッスン希望曲の楽譜を用意

芸 術

名曲を歌いませんか? 発展コースAクラス(後期Ⅰ)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 10/4・18、11/1・15・29(予備日 12/6・13)
時間 12:00~14:00(金)
受講料 16,000円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 A・Bクラスは同一内容です。
 この講座は、「名曲を歌いませんか? 基礎コース」・「イタリア・ドイツ 歌曲を歌う」を1年間受講した方、または専門教育を受けた方が対象です。
 バロックのオペラ、オラトリオからはじめます。
 歌うテクニックの向上と表現の豊かさを目指し個人レッスンを行います。
 この講座は1年で完結、後期で解散となり、再度前期に募集を行います。但し、欠員が出れば後期も募集を行います。

●テキスト:
各自でレッスン希望曲の楽譜を用意

芸 術

名曲を歌いませんか? 発展コースAクラス(後期Ⅱ)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 1/31、2/14・28(予備日 3/7・14)
時間 12:00~14:00(金)
受講料 9,600円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 A・Bクラスは同一内容です。
 この講座は、「名曲を歌いませんか? 基礎コース」・「イタリア・ドイツ 歌曲を歌う」を1年間受講した方、または専門教育を受けた方が対象です。
 バロックのオペラ、オラトリオからはじめます。
 歌うテクニックの向上と表現の豊かさを目指し個人レッスンを行います。
 この講座は1年で完結、後期で解散となり、再度前期に募集を行います。但し、欠員が出れば後期も募集を行います。

●テキスト:
各自でレッスン希望曲の楽譜を用意

芸 術

名曲を歌いませんか? 発展コースBクラス(前期)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 4/26、5/17・31、6/14・28、7/12(予備日 7/19・26)
時間 12:00~14:00(金)
受講料 19,200円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 A・Bクラスは同一内容です。
 この講座は、「名曲を歌いませんか? 基礎コース」・「イタリア・ドイツ 歌曲を歌う」を1年間受講した方、または専門教育を受けた方が対象です。
 バロックのオペラ、オラトリオからはじめます。
 歌うテクニックの向上と表現の豊かさを目指し個人レッスンを行います。
 この講座は1年で完結、後期で解散となり、再度前期に募集を行います。但し、欠員が出れば後期も募集を行います。

●テキスト:
各自でレッスン希望曲の楽譜を用意

芸 術

名曲を歌いませんか? 発展コースBクラス(後期Ⅰ)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 10/11・25、11/8・22(予備日 12/6・13)
時間 12:00~14:00(金)
受講料 12,800円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 A・Bクラスは同一内容です。
 この講座は、「名曲を歌いませんか? 基礎コース」・「イタリア・ドイツ 歌曲を歌う」を1年間受講した方、または専門教育を受けた方が対象です。
 バロックのオペラ、オラトリオからはじめます。
 歌うテクニックの向上と表現の豊かさを目指し個人レッスンを行います。
 この講座は1年で完結、後期で解散となり、再度前期に募集を行います。但し、欠員が出れば後期も募集を行います。

●テキスト:
各自でレッスン希望曲の楽譜を用意

芸 術

名曲を歌いませんか? 発展コースBクラス(後期Ⅱ)

■講師:大森 地塩(おおもりちしお)
声楽教師

開講日 1/17、2/7・21(予備日 3/7・14)
時間 12:00~14:00(金)
受講料 9,600円
使用教室 IR-101
定員数 10名

講座内容

 A・Bクラスは同一内容です。
 この講座は、「名曲を歌いませんか? 基礎コース」・「イタリア・ドイツ 歌曲を歌う」を1年間受講した方、または専門教育を受けた方が対象です。
 バロックのオペラ、オラトリオからはじめます。
 歌うテクニックの向上と表現の豊かさを目指し個人レッスンを行います。
 この講座は1年で完結、後期で解散となり、再度前期に募集を行います。但し、欠員が出れば後期も募集を行います。

●テキスト:
各自でレッスン希望曲の楽譜を用意

芸 術

コーラスの愉しみ(前期)

■講師:多田 秀子(ただひでこ)
武庫川女子大学 准教授

開講日 4/18・25、5/9・16・23、6/6・13、7/4・11(予備日 7/18・25)
時間 13:00~14:30(木)
受講料 7,425円
使用教室 IR-101
定員数 30名

講座内容

 この講座では声と声の重なりから生まれるハーモニーを楽しみながら心を一つにして音楽を作り上げていきます。音楽を通して共に歌うことを楽しみ、ハーモニーを味わい、感性に磨きをかけることで心豊かに楽しむことを目的としています。
 より良いハーモニー、音楽作りを目指して練習を積み重ねていくことにより、達成感も体得していただきます。
 歌うことが好きな人であれば、どなたでも男女問わず参加可能で経験も問いません。
 丁寧に譜読みの指導もいたします。
 ひとりではできないコーラスを一緒に楽しみましょう。
 なお、パートのバランスを整えるため、パートの変更をお願いする場合もありますが、ご了承ください。

●テキスト:
女声合唱のための「ホームソングメドレー1」 源田俊一郎編曲 カワイ出版
ISBN 978-4-7609-2667-1 1,760円

芸 術

コーラスの愉しみ(後期Ⅰ)

■講師:多田 秀子(ただひでこ)
武庫川女子大学 准教授

開講日 10/3・10・17・31、11/7・14・28(予備日 12/5)
時間 13:00~14:30(木)
受講料 5,775円
使用教室 IR-101
定員数 30名

講座内容

 この講座では声と声の重なりから生まれるハーモニーを楽しみながら心を一つにして音楽を作り上げていきます。音楽を通して共に歌うことを楽しみ、ハーモニーを味わい、感性に磨きをかけることで心豊かに楽しむことを目的としています。
 より良いハーモニー、音楽作りを目指して練習を積み重ねていくことにより、達成感も体得していただきます。
 歌うことが好きな人であれば、どなたでも男女問わず参加可能で経験も問いません。
 丁寧に譜読みの指導もいたします。
 ひとりではできないコーラスを一緒に楽しみましょう。
 なお、パートのバランスを整えるため、パートの変更をお願いする場合もありますが、ご了承ください。

●テキスト:
女声合唱のための「ホームソングメドレー1」 源田俊一郎編曲 カワイ出版
ISBN 978-4-7609-2667-1 1,760円

芸 術

コーラスの愉しみ(後期Ⅱ)

■講師:多田 秀子(ただひでこ)
武庫川女子大学 准教授

開講日 1/16・23、2/6・13・20・27(予備日 3/13)
時間 13:00~14:30(木)
受講料 4,950円
使用教室 IR-101
定員数 30名

講座内容

 この講座では声と声の重なりから生まれるハーモニーを楽しみながら心を一つにして音楽を作り上げていきます。音楽を通して共に歌うことを楽しみ、ハーモニーを味わい、感性に磨きをかけることで心豊かに楽しむことを目的としています。
 より良いハーモニー、音楽作りを目指して練習を積み重ねていくことにより、達成感も体得していただきます。
 歌うことが好きな人であれば、どなたでも男女問わず参加可能で経験も問いません。
 丁寧に譜読みの指導もいたします。
 ひとりではできないコーラスを一緒に楽しみましょう。
 なお、パートのバランスを整えるため、パートの変更をお願いする場合もありますが、ご了承ください。

●テキスト:
女声合唱のための「ホームソングメドレー1」 源田俊一郎編曲 カワイ出版
ISBN 978-4-7609-2667-1 1,760円

芸 術

水彩画を楽しむ~野外制作を含めて~(前期)

■講師:川邉 嘉章(かわべよしあき)
洋画家

開講日 4/22、5/13・20・27、6/3・10・17・24、7/1(予備日 7/8・22)
時間 10:00~12:00(月)
受講料 14,400円
使用教室 西北402
定員数 20名

講座内容

 水彩絵具は、粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、すり合わせた(練った)ものです。透明水彩絵具と不透明水彩絵具(グワッシュ)があります。この講座では主に透明水彩絵具を使います。さわやかな季節には野外に出て風景を描きに行くこともあります。日の光を受けた木々や道、影と木漏れ日の美しさをあらためて発見するでしょう。暑い季節や寒い時期には教室で人物や静物を制作しましょう。

■前期
4/22 静物
5/13 風景(野外)
5/20 風景(野外)
5/27 風景仕上げ
6/3 着衣の女性①
6/10 着衣の女性②
6/17 裸婦①
6/24 裸婦②
7/1 静物
7/8 予備日
7/22 予備日

●画材等:
各自で用意。別途画材資料をお送りします。また、静物の題材、モデル料が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず、徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

水彩画を楽しむ~野外制作を含めて~(後期Ⅰ)

■講師:川邉 嘉章(かわべよしあき)
洋画家

開講日 9/30、10/7・21・28、11/11・18・25(予備日 12/2・9)
時間 10:00~12:00(月)
受講料 11,200円
使用教室 西北402
定員数 20名

講座内容

 水彩絵具は、粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、すり合わせた(練った)ものです。透明水彩絵具と不透明水彩絵具(グワッシュ)があります。この講座では主に透明水彩絵具を使います。さわやかな季節には野外に出て風景を描きに行くこともあります。日の光を受けた木々や道、影と木漏れ日の美しさをあらためて発見するでしょう。暑い季節や寒い時期には教室で人物や静物を制作しましょう。

■後期Ⅰ
9/30 静物
10/7 静物
10/21 着衣人物①
10/28 着衣人物②
11/11 風景(野外)
11/18 風景(野外)
11/25 風景仕上げ
12/2 予備日
12/9 予備日

●画材等:
各自で用意。別途画材資料をお送りします。また、静物の題材、モデル料が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず、徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

水彩画を楽しむ~野外制作を含めて~(後期Ⅱ)

■講師:川邉 嘉章(かわべよしあき)
洋画家

開講日 1/20・27、2/3・17(予備日 3/3・10)
時間 10:00~12:00(月)
受講料 6,400円
使用教室 西北402
定員数 20名

講座内容

 水彩絵具は、粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、すり合わせた(練った)ものです。透明水彩絵具と不透明水彩絵具(グワッシュ)があります。この講座では主に透明水彩絵具を使います。さわやかな季節には野外に出て風景を描きに行くこともあります。日の光を受けた木々や道、影と木漏れ日の美しさをあらためて発見するでしょう。暑い季節や寒い時期には教室で人物や静物を制作しましょう。

■後期Ⅱ
1/20 着衣人物①
1/27 着衣人物②
2/3 裸婦①
2/17 裸婦②
3/3 予備日
3/10 予備日

●画材等:
各自で用意。別途画材資料をお送りします。また、静物の題材、モデル料が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず、徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

水彩画(透明水彩とグワッシュ)(前期)

■講師:川邉 嘉章(かわべよしあき)
洋画家

開講日 5/8・15・22・29、6/5・12・19・26、7/3(予備日 7/10・17)
時間 10:00~12:00(水)
受講料 14,400円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 水彩絵の具には、透明水彩絵具と、それよりも顔料の含有率が高い不透明水彩絵具(グァッシュ)があります。どちらも粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、練ったものです。両者の違いは顔料とアラビアゴムの配合率の差です。この講座では透明水彩絵具、グワッシュどちらの水彩絵具を使っていただいてもかまいません。風景、人物、静物を描きます。

■前期
5/8 静物①
5/15 静物②
5/22 着衣人物①
5/29 着衣人物②
6/5 着衣の女性①
6/12 着衣の女性②
6/19 人物仕上げ
6/26 風景
7/3 風景
7/10 予備日
7/17 予備日

●画材等:
各自で用意。別途画材資料をお送りします。静物の題材、モデル料が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

水彩画(透明水彩とグワッシュ)(後期Ⅰ)

■講師:川邉 嘉章(かわべよしあき)
洋画家

開講日 10/9・16・30、11/6・13・20・27(予備日 12/4・11)
時間 10:00~12:00(水)
受講料 11,200円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 水彩絵の具には、透明水彩絵具と、それよりも顔料の含有率が高い不透明水彩絵具(グァッシュ)があります。どちらも粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、練ったものです。両者の違いは顔料とアラビアゴムの配合率の差です。この講座では透明水彩絵具、グワッシュどちらの水彩絵具を使っていただいてもかまいません。風景、人物、静物を描きます。

■後期Ⅰ
10/9 静物
10/16 静物
10/30 着衣人物①
11/6 着衣人物②
11/13 人物仕上げ
11/20 風景
11/27 風景
12/4 予備日
12/11 予備日

●画材等:
各自で用意。別途画材資料をお送りします。静物の題材、モデル料が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

水彩画(透明水彩とグワッシュ)(後期Ⅱ)

■講師:川邉 嘉章(かわべよしあき)
洋画家

開講日 1/15・29、2/5・12・19・26(予備日 3/5・12)
時間 10:00~12:00(水)
受講料 9,600円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 水彩絵の具には、透明水彩絵具と、それよりも顔料の含有率が高い不透明水彩絵具(グァッシュ)があります。どちらも粉末状の顔料をアラビアゴムなどの水溶性の固着剤(展色剤とも言う)と混ぜて、練ったものです。両者の違いは顔料とアラビアゴムの配合率の差です。この講座では透明水彩絵具、グワッシュどちらの水彩絵具を使っていただいてもかまいません。風景、人物、静物を描きます。

■後期Ⅱ
1/15 静物
1/29 着衣の女性①
2/5 着衣の女性②
2/12 人物仕上げ
2/19 風景
2/26 仕上げ
3/5 予備日
3/12 予備日

●画材等:
各自で用意。別途画材資料をお送りします。静物の題材、モデル料が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

癒しの花いちりん ~ビギナーコース~(前期)

■講師:立岡 佐智央(たつおかさちお)
画家
花いちりん描く会代表

開講日 4/22、5/13・20・27、6/3・10・17・24、7/1(予備日 7/8・22)
時間 14:00~16:00(月)
受講料 14,400円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 こころの癒しと豊かさを求めて~ポストカード紙に“花いちりん“を描きます。
 デジタル化する現代社会において、草花の世界は限りなくいのちの美しさや優しさ、素晴らしさを教えてくれます。上手下手にこだわることなく「たった一輪の花にもこころを込めて~」描きます。画材は、扱いやすい鉛筆と水彩色鉛筆、ポストカード紙使用。とてもシンプル。
 草花のいのちの世界に触れることを第一目標に、こころの癒しと豊かさを求めてスローペースで草花絵画を始めて見ませんか!? 草花のことを知りたい、描くのは初めて~といった全くのビギナー対象に開講します。

●画材等:
水彩色鉛筆(草花絵画専用16色セット)を使用。画材の詳細は別途画材資料送付。
画材セット一式購入希望者は、事前に要申込み。手持ちで画材があれば初回にご持参ください。
●モチーフ:
開花ポット苗(鉢)を使います。(受講後持ち帰り)1回400円。前期9回分3,600円、後期Ⅰ7回分2,800円、後期Ⅱ5回分2,000円。このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収します。ご理解ください。

【初回に必要なもの】鉛筆H.B 1本・カッターナイフ・筆洗(プリンカップ2個で可)・筆拭き布

芸 術

癒しの花いちりん ~ビギナーコース~(後期Ⅰ)

■講師:立岡 佐智央(たつおかさちお)
画家
花いちりん描く会代表

開講日 9/30、10/7・21・28、11/11・18・25(予備日 12/2)
時間 14:00~16:00(月)
受講料 11,200円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 こころの癒しと豊かさを求めて~ポストカード紙に“花いちりん“を描きます。
 デジタル化する現代社会において、草花の世界は限りなくいのちの美しさや優しさ、素晴らしさを教えてくれます。上手下手にこだわることなく「たった一輪の花にもこころを込めて~」描きます。画材は、扱いやすい鉛筆と水彩色鉛筆、ポストカード紙使用。とてもシンプル。
 草花のいのちの世界に触れることを第一目標に、こころの癒しと豊かさを求めてスローペースで草花絵画を始めて見ませんか!? 草花のことを知りたい、描くのは初めて~といった全くのビギナー対象に開講します。

●画材等:
水彩色鉛筆(草花絵画専用16色セット)を使用。画材の詳細は別途画材資料送付。
画材セット一式購入希望者は、事前に要申込み。手持ちで画材があれば初回にご持参ください。
●モチーフ:
開花ポット苗(鉢)を使います。(受講後持ち帰り)1回400円。前期9回分3,600円、後期Ⅰ7回分2,800円、後期Ⅱ5回分2,000円。このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収します。ご理解ください。

【初回に必要なもの】鉛筆H.B 1本・カッターナイフ・筆洗(プリンカップ2個で可)・筆拭き布

芸 術

癒しの花いちりん ~ビギナーコース~(後期Ⅱ)

■講師:立岡 佐智央(たつおかさちお)
画家
花いちりん描く会代表

開講日 1/20・27、2/3・17、3/3(予備日 3/10)
時間 14:00~16:00(月)
受講料 8,000円
使用教室 西北401
定員数 20名

講座内容

 こころの癒しと豊かさを求めて~ポストカード紙に“花いちりん“を描きます。
 デジタル化する現代社会において、草花の世界は限りなくいのちの美しさや優しさ、素晴らしさを教えてくれます。上手下手にこだわることなく「たった一輪の花にもこころを込めて~」描きます。画材は、扱いやすい鉛筆と水彩色鉛筆、ポストカード紙使用。とてもシンプル。
 草花のいのちの世界に触れることを第一目標に、こころの癒しと豊かさを求めてスローペースで草花絵画を始めて見ませんか!? 草花のことを知りたい、描くのは初めて~といった全くのビギナー対象に開講します。

●画材等:
水彩色鉛筆(草花絵画専用16色セット)を使用。画材の詳細は別途画材資料送付。
画材セット一式購入希望者は、事前に要申込み。手持ちで画材があれば初回にご持参ください。
●モチーフ:
開花ポット苗(鉢)を使います。(受講後持ち帰り)1回400円。前期9回分3,600円、後期Ⅰ7回分2,800円、後期Ⅱ5回分2,000円。このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収します。ご理解ください。

【初回に必要なもの】鉛筆H.B 1本・カッターナイフ・筆洗(プリンカップ2個で可)・筆拭き布

芸 術

花いちりん描く ~探求コース~(前期)

■講師:立岡 佐智央(たつおかさちお)
画家
花いちりん描く会代表

開講日 4/19・26、5/10・17・24・31、6/7・14・21・28、7/5・12 (予備日 7/19・26)
時間 14:00~16:00(金)
受講料 19,200円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 四季折々の身近な草花に親しみながらいのちの美しさに気づき、たった一輪の花にもこころを込めて~鉛筆と水彩色鉛筆を使ってポストカード紙に描きます。各回、一点制作。
 自然に学びながら草花世界をより深く識り、感じとる力を養います。
 そして自分の手で描く楽しさ、花と向き合う充実したひとときを大切にし、こころの花いちりんを探求します。またお花のはがき絵を親しい方に送るのもこころ楽しいものです。年賀状、暑中お見舞い状制作。

●画材等:
水彩色鉛筆(草花絵画専用16色セット)を使用。画材の詳細は別途画材資料送付。
画材セット一式購入希望者は、事前に要申込み。手持ちで画材があれば初回にご持参ください。
●モチーフ:
開花ポット苗(鉢)を使います。(受講後持ち帰り)1回400円。前期12回分4,800円、後期Ⅰ9回分3,600円、後期Ⅱ6回分2,400円。このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収します。ご理解ください。

【初回に必要なもの】鉛筆H.B 1本・カッターナイフ・筆洗(プリンカップ2個で可)・筆拭き布

芸 術

花いちりん描く ~探求コース~(後期Ⅰ)

■講師:立岡 佐智央(たつおかさちお)
画家
花いちりん描く会代表

開講日 10/4・11・18・25 11/1・8・15・22・29(予備日 12/6・13)
時間 14:00~16:00(金)
受講料 14,400円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 四季折々の身近な草花に親しみながらいのちの美しさに気づき、たった一輪の花にもこころを込めて~鉛筆と水彩色鉛筆を使ってポストカード紙に描きます。各回、一点制作。
 自然に学びながら草花世界をより深く識り、感じとる力を養います。
 そして自分の手で描く楽しさ、花と向き合う充実したひとときを大切にし、こころの花いちりんを探求します。またお花のはがき絵を親しい方に送るのもこころ楽しいものです。年賀状、暑中お見舞い状制作。

●画材等:
水彩色鉛筆(草花絵画専用16色セット)を使用。画材の詳細は別途画材資料送付。
画材セット一式購入希望者は、事前に要申込み。手持ちで画材があれば初回にご持参ください。
●モチーフ:
開花ポット苗(鉢)を使います。(受講後持ち帰り)1回400円。前期12回分4,800円、後期Ⅰ9回分3,600円、後期Ⅱ6回分2,400円。このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収します。ご理解ください。

【初回に必要なもの】鉛筆H.B 1本・カッターナイフ・筆洗(プリンカップ2個で可)・筆拭き布

芸 術

花いちりん描く ~探求コース~(後期Ⅱ)

■講師:立岡 佐智央(たつおかさちお)
画家
花いちりん描く会代表

開講日 1/17・31、2/7・14・21・28(予備日 3/7)
時間 14:00~16:00(金)
受講料 9,600円
使用教室 IR-202
定員数 15名

講座内容

 四季折々の身近な草花に親しみながらいのちの美しさに気づき、たった一輪の花にもこころを込めて~鉛筆と水彩色鉛筆を使ってポストカード紙に描きます。各回、一点制作。
 自然に学びながら草花世界をより深く識り、感じとる力を養います。
 そして自分の手で描く楽しさ、花と向き合う充実したひとときを大切にし、こころの花いちりんを探求します。またお花のはがき絵を親しい方に送るのもこころ楽しいものです。年賀状、暑中お見舞い状制作。

●画材等:
水彩色鉛筆(草花絵画専用16色セット)を使用。画材の詳細は別途画材資料送付。
画材セット一式購入希望者は、事前に要申込み。手持ちで画材があれば初回にご持参ください。
●モチーフ:
開花ポット苗(鉢)を使います。(受講後持ち帰り)1回400円。前期12回分4,800円、後期Ⅰ9回分3,600円、後期Ⅱ6回分2,400円。このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収します。ご理解ください。

【初回に必要なもの】鉛筆H.B 1本・カッターナイフ・筆洗(プリンカップ2個で可)・筆拭き布

芸 術

思い出を描く ~色鉛筆・水彩色鉛筆を楽しむ~(前期)

■講師:古野 恵美子(ふるのえみこ)
洋画家

開講日 4/22、5/13・20・27、6/3・10・17・24、7/1(予備日 7/8・22)
時間 10:00~12:00(月)
受講料 14,400円
使用教室 西北405
定員数 20名

講座内容

 身近な色鉛筆・水彩色鉛筆で、大好きなペットや旅の思い出の写真を描いてみませんか。鉛筆で大まかな形をとってから、色鉛筆で彩色します。もちろん、花やリンゴなどを持ってきて、基本から取り組んでもらってもOKです。自由に気軽に描いてみましょう。描くペースはそれぞれ個人に合わせて指導いたします。

●画材等:
各自でご用意下さい。色鉛筆は、初めは12色くらいからでかまいませんが、36色くらいあると自由に表現できると思います。スケッチブックの大きさも自由です。細密に描き込みたい方はケント紙を、ざっくりと手触りのある表現を楽しみたい方は水彩紙のスケッチブックをご用意下さい。下書き用の鉛筆(Bか2Bくらい)と練り消しゴム、描きたい写真も忘れずに。

芸 術

思い出を描く ~色鉛筆・水彩色鉛筆を楽しむ~(後期Ⅰ)

■講師:古野 恵美子(ふるのえみこ)
洋画家

開講日 10/7・21・28、11/11・18・25、12/2(予備日 12/9)
時間 10:00~12:00(月)
受講料 11,200円
使用教室 西北405
定員数 20名

講座内容

 身近な色鉛筆・水彩色鉛筆で、大好きなペットや旅の思い出の写真を描いてみませんか。鉛筆で大まかな形をとってから、色鉛筆で彩色します。もちろん、花やリンゴなどを持ってきて、基本から取り組んでもらってもOKです。自由に気軽に描いてみましょう。描くペースはそれぞれ個人に合わせて指導いたします。

●画材等:
各自でご用意下さい。色鉛筆は、初めは12色くらいからでかまいませんが、36色くらいあると自由に表現できると思います。スケッチブックの大きさも自由です。細密に描き込みたい方はケント紙を、ざっくりと手触りのある表現を楽しみたい方は水彩紙のスケッチブックをご用意下さい。下書き用の鉛筆(Bか2Bくらい)と練り消しゴム、描きたい写真も忘れずに。

芸 術

思い出を描く ~色鉛筆・水彩色鉛筆を楽しむ~(後期Ⅱ)

■講師:古野 恵美子(ふるのえみこ)
洋画家

開講日 1/20・27、2/3・17、3/3(予備日 3/10)
時間 10:00~12:00(月)
受講料 8,000円
使用教室 西北405
定員数 20名

講座内容

 身近な色鉛筆・水彩色鉛筆で、大好きなペットや旅の思い出の写真を描いてみませんか。鉛筆で大まかな形をとってから、色鉛筆で彩色します。もちろん、花やリンゴなどを持ってきて、基本から取り組んでもらってもOKです。自由に気軽に描いてみましょう。描くペースはそれぞれ個人に合わせて指導いたします。

●画材等:
各自でご用意下さい。色鉛筆は、初めは12色くらいからでかまいませんが、36色くらいあると自由に表現できると思います。スケッチブックの大きさも自由です。細密に描き込みたい方はケント紙を、ざっくりと手触りのある表現を楽しみたい方は水彩紙のスケッチブックをご用意下さい。下書き用の鉛筆(Bか2Bくらい)と練り消しゴム、描きたい写真も忘れずに。

芸 術

花を描く ~水彩を楽しむ~(前期)

■講師:古野 恵美子(ふるのえみこ)
洋画家

開講日 4/30、5/7・14・21・28、6/4・11・18・25、7/2(予備日 7/9・16)
時間 10:00~12:00(火)
受講料 16,000円
使用教室 IR-301
定員数 25名

講座内容

 やさしく可憐な表情、生き生きとした花の魅力を紙の白さを生かした水彩で表現します。
 はじめは鉛筆で、画面のバランスを考えながら花全体を大きくとらえ、さらに細部をじっくり観察してデッサンします。鉛筆の表現を生かしながら、透明水彩絵の具を使って花の色や表情、光を表現してみましょう。
 1回で1枚仕上げる形で24枚の作品を描き上げます。鉛筆と絵の具、スケッチブックがあれば、どなたでも気軽に始められます。楽しく花を描いてみましょう。

●画材等:
各自でご用意ください。別途画材資料をお送りします。また、受講料とは別に、モチーフ代(前期:4,400円 後期Ⅰ:3,520円 後期Ⅱ:2,640円)が必要です。なおこのモチーフ代は、出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解下さい。

芸 術

花を描く ~水彩を楽しむ~(後期Ⅰ)

■講師:古野 恵美子(ふるのえみこ)
洋画家

開講日 10/1・8・15・29、11/5・12・19・26(予備日 12/3・10)
時間 10:00~12:00(火)
受講料 12,800円
使用教室 IR-301
定員数 25名

講座内容

 やさしく可憐な表情、生き生きとした花の魅力を紙の白さを生かした水彩で表現します。
 はじめは鉛筆で、画面のバランスを考えながら花全体を大きくとらえ、さらに細部をじっくり観察してデッサンします。鉛筆の表現を生かしながら、透明水彩絵の具を使って花の色や表情、光を表現してみましょう。
 1回で1枚仕上げる形で24枚の作品を描き上げます。鉛筆と絵の具、スケッチブックがあれば、どなたでも気軽に始められます。楽しく花を描いてみましょう。

●画材等:
各自でご用意ください。別途画材資料をお送りします。また、受講料とは別に、モチーフ代(前期:4,400円 後期Ⅰ:3,520円 後期Ⅱ:2,640円)が必要です。なおこのモチーフ代は、出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解下さい。

芸 術

花を描く ~水彩を楽しむ~(後期Ⅱ)

■講師:古野 恵美子(ふるのえみこ)
洋画家

開講日 1/14・21・28、2/4・18、3/4(予備日 3/11)
時間 10:00~12:00(火)
受講料 9,600円
使用教室 IR-301
定員数 25名

講座内容

 やさしく可憐な表情、生き生きとした花の魅力を紙の白さを生かした水彩で表現します。
 はじめは鉛筆で、画面のバランスを考えながら花全体を大きくとらえ、さらに細部をじっくり観察してデッサンします。鉛筆の表現を生かしながら、透明水彩絵の具を使って花の色や表情、光を表現してみましょう。
 1回で1枚仕上げる形で24枚の作品を描き上げます。鉛筆と絵の具、スケッチブックがあれば、どなたでも気軽に始められます。楽しく花を描いてみましょう。

●画材等:
各自でご用意ください。別途画材資料をお送りします。また、受講料とは別に、モチーフ代(前期:4,400円 後期Ⅰ:3,520円 後期Ⅱ:2,640円)が必要です。なおこのモチーフ代は、出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解下さい。

芸 術

人物画を楽しむ(前期)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 4/16・23・30、5/7・14・21・28、6/4・11・18・25、7/2・9(予備日 7/16・23)
時間 13:30~16:30(火)
受講料 30,550円
使用教室 IR-201
定員数 13名

講座内容

 人は万物の尺度であると言われているように、建物、乗り物、衣食住のほとんどのものが人のかたちや色を中心につくられています。そこに物づくりの原点があるかと思います。この講座では人物(着衣、裸婦)を主に描きます。鉛筆、木炭の黒で五彩を感じるように自然な姿を描きましょう。またパステルや水彩絵具を使っての色彩表現も可能です。初心者の方にも丁寧に指導します。初めての方は第一回授業時に画材の説明をしますので、HB鉛筆と練り消しゴムをご用意ください。

■前期
4/16 着衣①
4/23 着衣②
4/30 写真による制作①
5/7 写真による制作②
5/14 着衣①
5/21 着衣②
5/28 裸婦①
6/4 裸婦②
6/11 着衣①
6/18 着衣②
6/25 裸婦
7/2 着衣①
7/9 着衣②
7/16 予備日
7/23 予備日

●画材等:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。こ理解ください。

芸 術

人物画を楽しむ(後期Ⅰ)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 10/1・8・15・22・29、11/5・12・19・26(予備日 12/3・10)
時間 13:30~16:30(火)
受講料 21,150円
使用教室 IR-201
定員数 13名

講座内容

 人は万物の尺度であると言われているように、建物、乗り物、衣食住のほとんどのものが人のかたちや色を中心につくられています。そこに物づくりの原点があるかと思います。この講座では人物(着衣、裸婦)を主に描きます。鉛筆、木炭の黒で五彩を感じるように自然な姿を描きましょう。またパステルや水彩絵具を使っての色彩表現も可能です。初心者の方にも丁寧に指導します。初めての方は第一回授業時に画材の説明をしますので、HB鉛筆と練り消しゴムをご用意ください。

■後期Ⅰ
10/1 着衣①
10/8 着衣②
10/15 写真による制作又は模写①
10/22  写真による制作又は模写②
10/29 裸婦①
11/5 裸婦②
11/12 着衣①
11/19 着衣②
11/26 裸婦
12/3 予備日
12/10 予備日

●画材等:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。こ理解ください。

芸 術

人物画を楽しむ(後期Ⅱ)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 1/14・21・28、2/4・18、3/4(予備日 3/11)
時間 13:30~16:30(火)
受講料 14,100円
使用教室 IR-201
定員数 13名

講座内容

 人は万物の尺度であると言われているように、建物、乗り物、衣食住のほとんどのものが人のかたちや色を中心につくられています。そこに物づくりの原点があるかと思います。この講座では人物(着衣、裸婦)を主に描きます。鉛筆、木炭の黒で五彩を感じるように自然な姿を描きましょう。またパステルや水彩絵具を使っての色彩表現も可能です。初心者の方にも丁寧に指導します。初めての方は第一回授業時に画材の説明をしますので、HB鉛筆と練り消しゴムをご用意ください。

■後期Ⅱ
1/14 着衣①
1/21 着衣②
1/28 裸婦①
2/4 裸婦②
2/18 着衣①
3/4 着衣②
3/11 予備日

●画材等:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。こ理解ください。

芸 術

パステル画を楽しむ(前期)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 4/24、5/1・8・15・22・29、6/5・12・19・26、7/3・10(予備日 7/17・24)
時間 13:30~16:00(水)
受講料 24,000円
使用教室 西北401
定員数 18名

講座内容

 子供の頃に使ったクレヨンやクレパスと同様に指先で摘んで描けるのがパステルです。カラー紙を使用するので背景を描かなくてもその色を生かし表現できます。カラフルなパステルを使って天然、自然な物から色彩構成を学び感性を磨いてください。水彩絵具との混合技法も可能です。絵画の基礎(プロポーション、コントラスト、バランスなど)を身につけるために鉛筆か木炭によるデッサンもしましょう。初めての方にも丁寧に指導します。初めての方には第一回授業時に画材の説明をしますのでHB鉛筆と練消しゴムをご用意ください。

■前期
4/24 花
5/1 静物
5/8 石膏像・人形①
5/15 石膏像・人形②
5/22 着衣①
2/29 着衣②
6/5 花
6/12 着衣①
6/19 着衣②
6/26 静物
7/3 裸婦①
7/10 裸婦②
7/17 予備日
7/24 予備日

●画材:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

パステル画を楽しむ(後期Ⅰ)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 10/2・9・16・23・30、11/6・13・20・27(予備日 12/4・11)
時間 13:30~16:00(水)
受講料 18,000円
使用教室 西北401
定員数 18名

講座内容

 子供の頃に使ったクレヨンやクレパスと同様に指先で摘んで描けるのがパステルです。カラー紙を使用するので背景を描かなくてもその色を生かし表現できます。カラフルなパステルを使って天然、自然な物から色彩構成を学び感性を磨いてください。水彩絵具との混合技法も可能です。絵画の基礎(プロポーション、コントラスト、バランスなど)を身につけるために鉛筆か木炭によるデッサンもしましょう。初めての方にも丁寧に指導します。初めての方には第一回授業時に画材の説明をしますのでHB鉛筆と練消しゴムをご用意ください。

■後期Ⅰ
10/2 花
10/9 静物
10/16 裸婦①
10/23 裸婦②
10/30 写真による制作又は模写①
11/6 写真による制作又は模写②
11/13 着衣①
11/20 着衣②
11/27 裸婦
12/4 予備日
12 /11 予備日

●画材:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

パステル画を楽しむ(後期Ⅱ)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 1/15・22・29、2/5・12・19・26(予備日 3/5・12)
時間 13:30~16:00(水)
受講料 14,000円
使用教室 西北401
定員数 18名

講座内容

 子供の頃に使ったクレヨンやクレパスと同様に指先で摘んで描けるのがパステルです。カラー紙を使用するので背景を描かなくてもその色を生かし表現できます。カラフルなパステルを使って天然、自然な物から色彩構成を学び感性を磨いてください。水彩絵具との混合技法も可能です。絵画の基礎(プロポーション、コントラスト、バランスなど)を身につけるために鉛筆か木炭によるデッサンもしましょう。初めての方にも丁寧に指導します。初めての方には第一回授業時に画材の説明をしますのでHB鉛筆と練消しゴムをご用意ください。

■後期Ⅱ
1/15 花
1/22 静物
1/29 着衣①
2/5 着衣②
2/12 花
2/19 裸婦①
2/26 裸婦②
3/5 予備日
3/12 予備日

●画材:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

デッサンを楽しむ(前期)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 4/26、5/10・17・24・31、6/7・14・21・28、7/5・12(予備日 7/19・26)
時間 13:30~16:00(金)
受講料 22,000円
使用教室 西北401
定員数 18名

講座内容

 鉛筆か木炭一本で綴る絵を描いてみませんか。物の見方を白紙に戻していま見ているものを素直に描くことでオリジナルの感性が磨かれます。
 そして絵画の基礎(プロポーション、コントラスト、バランスなど)の描きかたも身につき、大切なものが見えてくると思います。パステルや水彩絵具の混合技法も可能です。お部屋に飾れるデッサンを描きましょう。初めての方にも丁寧に指導します。
 初めての方には第一回授業時に画材の説明をしますのでHB鉛筆と練消しゴムをご用意ください。

■前期
4/26 花
5/10 静物
5/17 石膏像・人形①
5/24 石膏像・人形②
5/31 着衣①
6/7 着衣②
6/14 花
6/21 着衣①
6/28 着衣②
7/5 裸婦①
7/12 裸婦②
7/19 予備日
7/26 予備日

●画材:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

デッサンを楽しむ(後期Ⅰ)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 10/4・11・18・25、11/1・8・15・22・29(予備日 12/6・13)
時間 13:30~16:00(金)
受講料 18,000円
使用教室 西北401
定員数 18名

講座内容

 鉛筆か木炭一本で綴る絵を描いてみませんか。物の見方を白紙に戻していま見ているものを素直に描くことでオリジナルの感性が磨かれます。
 そして絵画の基礎(プロポーション、コントラスト、バランスなど)の描きかたも身につき、大切なものが見えてくると思います。パステルや水彩絵具の混合技法も可能です。お部屋に飾れるデッサンを描きましょう。初めての方にも丁寧に指導します。
 初めての方には第一回授業時に画材の説明をしますのでHB鉛筆と練消しゴムをご用意ください。

■後期Ⅰ
10/4 花
10/11 静物
10/18 着衣①
10/25 着衣②
11/1 花
11/8 写真による制作又は模写①
11/15 写真による制作又は模写②
11/22 裸婦①
11/29 裸婦②
12/6 予備日
12/13 予備日

●画材:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。

芸 術

デッサンを楽しむ(前期Ⅱ)

■講師:奥野 元昭(おくのもとあき)
油彩画家

開講日 1/17・31、2/7・14・21・28、3/7(予備日 3/14)
時間 13:30~16:00(金)
受講料 14,000円
使用教室 西北401
定員数 18名

講座内容

 鉛筆か木炭一本で綴る絵を描いてみませんか。物の見方を白紙に戻していま見ているものを素直に描くことでオリジナルの感性が磨かれます。
 そして絵画の基礎(プロポーション、コントラスト、バランスなど)の描きかたも身につき、大切なものが見えてくると思います。パステルや水彩絵具の混合技法も可能です。お部屋に飾れるデッサンを描きましょう。初めての方にも丁寧に指導します。
 初めての方には第一回授業時に画材の説明をしますのでHB鉛筆と練消しゴムをご用意ください。

■前期Ⅱ
1/17 花
1/31 静物
2/7 着衣①
2/14 着衣②
2/21 花
2/28 裸婦①
3/7 裸婦②
3/14 予備日

●画材:
別にモチーフ代が必要です。なお、このモチーフ代は出欠にかかわらず徴収いたします。ご理解ください。